
今回のテーマは「和室で楽しむティーパーティー!」
これからの暖かい季節、おうちに家族や友達を呼んで、美味しい飲み物とケーキで楽しくお喋り♪なんて最高ですよね!いつもはダイニングやリビングだけど、たまには気分と場所を変えて『和室』でティータイムを過ごすというのはどうでしょう?
おうち時間が増えた今、同じようなおもてなしでマンネリ化してしまっている方や、ひと味違ったおもてなしをやりたい方必見です♪
今回、おもてなし隊がお邪魔させてもらったお家は、福島県の取扱店Yours HOUSEさんのモデルハウス「ZERO-CUBE+BOX」。
リビングダイニングと繋がっていて、ウッドデッキにも出ることが出来る+BOX。今回は、このシンプルな和室を舞台におもてなしアイデアをご紹介していきます♪
おもてなしアイデアを教えてくれるのは、前回と引き続きの登場!インテリアブランドに在籍していた経験を活かし、LIFE LABELの営業担当でありながらも数多くのスタイリングを手掛けている萱沼、通称"NOBU"。
そしてNOBUと一緒に手伝ってくれるのは、福島県の取扱店Yours HOUSEの皆さん。
皆さんやる気満々で来てくれました!
全員「頑張るぞー!おー!!」
NOBU'sおもてなしアイデアポイント①
和と北欧をMIXしてみよう!
和と北欧って一見合わないと思いますよね。でも和物も北欧の物も、自然な素材感を使ってるアイテムだったり、落ち着いたトーンやシンプルなデザインのものが多く、実は相性が良いんです。和と北欧を掛け合わせることで、かしこまりすぎない明るい和の空間を演出することが出来ます。
NOBU'sおもてなしアイデアポイント②
目線が低いアイテムを揃えてみよう!
和室では畳に座ることが多いので、圧迫感が出ないように目線が低いアイテムを揃えることがオススメです。テーブルも高い脚のものではなく、天板を畳の上に置くだけで、和室に合う即席テーブルを作ることが出来ます!
NOBU'sおもてなしアイデアポイント③
小物は余白を意識して置いてみよう!
和室の良さって、落ち着いた佇まいですよね。小物を置く時はごちゃごちゃさせず、いつもより間隔を空けてセッティングしてみてください。余白を作ることで和室の落ち着いた雰囲気を壊さず、素敵な和室を演出できます。
NOBU'sおもてなしアイデアポイント④
いつもと違ったティータイムを演出!
和室でティータイムを楽しむなら、普段出すコーヒーや紅茶ではなく、『抹茶』にしてはどうでしょうか?実は今、誰でも手軽に抹茶を点てることが出来る抹茶キットが売っているんです。甘いお菓子とも相性が良いので、是非試してみてください♪
NOBUの細かい指導に全員で耐え(笑)、あーだこーだ言いながらもNOBU'sおもてなしアイデアポイント①~④を実践して作り上げていきます。
そして、、、、
ついに完成!!
和の空間に北欧アイテムを置くことで、堅苦しくなりすぎないカジュアルな空間が完成しました!
完成した素敵な和室でティータイムを開始!いつもと少し雰囲気を変えるだけで、さらに会話が弾みより楽しく過ごせますね。たまには椅子ではなくて、畳に座布団を引いてくつろぐのも良いですね♪
これであなたも、おもてなし上手♪
NOBU'sポイントのおさらいです!
①和と北欧をMIXしてみよう!
②目線が低いアイテムを揃えてみよう!
③小物は余白を意識して置いてみよう!
④いつもと違ったティータイムを演出!
誰でもできる簡単なおもてなしのアイデアはいかがでしたか?和室で楽しむティータイムも雰囲気がガラッと変わって素敵ですよね。みなさんもぜひ今週末試してみてくださいね♪次回もお楽しみに!
POPULAR CONTENTS 人気記事
-
2025.04.25
好きな暮らしから見つかる、自分らしい家。| FIND & SELECT vol.1
-
2024.12.12
ミッドセンチュリーの時代に建てられた、アイクラー・ホームに憧れて。
-
2025.03.31
Sunny Track Houseから始まる、サウナーグラドル園都のNICE LIFE!
-
2025.04.10
インナーガレージに趣味を詰め込む。家づくりのサンプリング5選。
-
2024.11.05
服だらけの異空間広がる、アパレルディレクターの住まいの“真ん中”。
-
2025.02.18
アートと暮らしが溶け合うイラストレーターの住処とアトリエ。
ライフレーベル「私たちに
ついて もっと 知りたい…?そんなこと
言わずに 聞いてください…あきらめて
ハイって 答えましょうよ」