
カジュアルな重箱
インテリアスタイリスト 大谷優依
「飾ること 暮らすこと」は、インテリアスタイリスト・大谷優依さんが、自らのライフスタイルを切り取って紹介してくれる連載企画です。話題のインテリアや季節にあわせたスタイリング方法など、見どころ満載!アイテムのセレクトやお部屋づくりの参考にぜひ!
2016年あけましておめでとうございます。
今年は日本の良い物も見直していきたいという気持ちもあって、 ずっと気になっていた重箱を新調してみました。
重箱といえば、お正月のお節に使うものというイメージですが、 私が購入した「TIME&STYLE」の磁器の重箱は、食器のようにカジュアルに使えるんです。
赤い上絵付けの模様がとてもかわいらしいですよね。
そして蓋がついているので、実は色々な使い方ができちゃう万能品。
常備菜をいれて冷蔵庫にそのまま入れておくもよし、 デスクワークのお供のお菓子を入れておいて、食べる時にパカっと開けるもよし、 はたまた、持ち寄りパーティーに一品料理をいれて持っていけば、 そのまま食卓に出せるので便利だし、料理をより美味しそうに見せてくれるんです。
(密閉性がないので、ポテトサラダや卵焼きやちらし寿司など汁気のないものがオススメです)
年末から年始にかけて、食卓でおつまみを出したり、 実家に栗きんとんを差し入れたりと、大活躍中のこのお重。
日本人が大事にしてきたものを、今の時代にあった形で使っていけたらいいなと思う年始め。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
このお重はscopeさんで購入できます。

- 大谷 優依 – YUI OTANI
- 多摩美術大学環境デザイン学科卒業。雑誌などのエディトリアルデザイナーを経て、インテリアスタイリストに。女性誌やライフスタイル誌、ブランドのカタログ、広告の世界でさまざまな空間演出を手がける。
- Instagram – @otaniyui
POPULAR CONTENTS 人気記事
-
2023.08.03
3階建てのマイホーム。大きな窓も屋上も、開放感が人を呼び寄せる。
-
2023.07.19
東京でありながら自然と隣り合わせ。ジェリー鵜飼が実現した理想の住まい。
-
2023.08.18
LL HOUSEにおじゃまします〜ZERO-CUBE FREAK’S(ゼロキューブ フリークス)編〜
-
2023.09.06
世界を巡り、好きなものを収集する夫妻の“新陳代謝”する住まい。
-
2023.09.04
辿り着いた答えは、“仮住まい”。浜名湖畔の平屋が今のベター。
-
2023.07.17
その見晴らしが暮らしを豊かにする。大きな窓から夕暮れを望む家。
ライフレーベル「私たちに
ついて もっと 知りたい…?そんなこと
言わずに 聞いてください…あきらめて
ハイって 答えましょうよ」