
インナーガレージに趣味を詰め込む。家づくりのサンプリング5選。
家の中にガレージを組み込んだインナーガレージは、趣味の多い人にとって理想的な空間。車庫として使ったり、コレクションを飾ったり、その使い方は自由自在。 そこで今回は、ZERO-CUBE+GARAGEでのガレージライフなどを参考に、趣味を存分に楽しめる家づくりの例をご紹介。あなたなら、インナーガレージをどう活用する?
「好き」をギュッと詰め込める、秘密基地のようなスペース。
玄関や部屋からダイレクトにアクセスできるインナーガレージは、生活スペースの一部でありながら、プライベート感満載な特別な空間。セキュリティ面で安心でき、外からの目も気にならないため、遊び心を存分に発揮できる。
天候に左右されないのも、魅力のひとつ。車の保管はもちろん、アウトドアグッズやコレクションアイテムなど、大切なモノの収納場所としても重宝する。また、靴のまま出入りできるため、DIYやギアのメンテナンス作業もストレスフリー。
多趣味な人にとって、まさに夢のようなこの場所で、自分だけの「秘密基地」をつくってみては?
【Sampling 01.】
DIYとコレクションを同時に楽しむ。
土足で作業ができるインナーガレージは、DIYにぴったり。棚やラックをつくって、ガレージを彩ろう。完成した収納スペースには、工具やアウトドアギアをディスプレイ。空間をアレンジする楽しさと、コレクションを眺める楽しさ、両方を味わえるのもガレージならでは。
【Sampling 02.】
部屋には飾りきれない「好き」をディスプレイ。
ヴィンテージバイクやアメリカントイなど、自らの「好き」を集めて趣味部屋に。部屋に飾るのが難しいバイクも、ガレージであればスムーズに出し入れでき、何気なく置いているだけでサマになる。
「ZERO-CUBE(ゼロキューブ)」のガレージで叶える、理想の暮らし
キューブ型のスタンダード住宅「ZERO-CUBE」。洗練されたデザインが特徴的なこの家は、自分のスタイルやこだわりに合わせて、家の造りをカスタマイズできる。
なかでも多趣味な人におすすめしたいのが、「+GARAGE」「INNER GARAGE」のオプション。生活の延長線上にガレージスペースを設けることで、家族との時間を大切にしながら、思い立ったときに趣味を楽しめる。日常生活と自分の時間を両立したい人に、ぴったりの住まいだ。
【Sampling 03.】
ストレスフリーなアウトドアスペース。
車への積み込みやすさを活かして、キャンプ用品の収納スペースに。出発前の準備がここですべて完結する。広い空間を活かして、キャンプチェアやテーブルをレイアウトすれば、自宅にいながら、家族や友人とアウトドア気分を楽しめる。
【Sampling 04.】
家具を置いて自分だけの書斎に。
お気に入りの椅子やテーブルを置いて、自分だけの空間をつくろう。ふだん使う部屋よりもプライベート感があり、存分にリラックスタイムを過ごせる。仕事や趣味など、集中したいときの書斎スペースとしてもぴったり。
【Sampling 05.】
誰にも邪魔されない音楽スタジオ。
楽器や音楽機材を持ち込めば、音楽スタジオに早変わり。生活空間と分けることで、自由に演奏を楽しめる。お気に入りのギターやレコードを飾れば、その場にいるだけでワクワクする空間に。
「趣味を楽しむ拠点」で、毎日をより充実させよう。
趣味の多くは、スペースの確保に悩むもの。ガレージを「趣味を楽しむ拠点」として活用することで、日常をより豊かに過ごせるようになるはず。インナーガレージを取り入れて、日常生活も趣味も諦めない、理想のライフスタイルを実現してみては?
- Photo/Kei Fujiwara、Teppei Daido
- Text/Reina Shibata
POPULAR CONTENTS 人気記事
-
2025.02.18
アートと暮らしが溶け合うイラストレーターの住処とアトリエ。
-
2025.03.31
Sunny Track Houseから始まる、サウナーグラドル園都のNICE LIFE!
-
2024.03.04
オカタオカ|もしSunny Track House(サニートラックハウス)に住んだなら?
-
2024.11.05
服だらけの異空間広がる、アパレルディレクターの住まいの“真ん中”。
-
2025.03.13
オカタオカが選ぶ、モノにあふれたセンスのいい家。|NICE LIFE SELECTION
-
2025.02.13
趣味や仕事に没頭できるワークスペース。家づくりのサンプリング5選。
ライフレーベル「私たちに
ついて もっと 知りたい…?そんなこと
言わずに 聞いてください…あきらめて
ハイって 答えましょうよ」