みなさまこんにちは!DIYer 久米まりです。
もうすぐクリスマス。雑誌にも可愛い小物がたくさん紹介されていてついつい欲しくなっちゃいますよね。
それはさておき……
人はそれぞれ日常のルーティーンがあると思いますが、私が帰宅して一番にすること。
それは、"とにかく身に着けているアクセサリー類をぜーんぶ外して、一刻も早くメイクを落とすこと " です。
が、、その一連の作業ってついつい無意識のうちにバババーッとやってしまうもので……
翌日お出かけ前に「あれ?○○どこやったっけ?」となることもしばしば。なんてことありませんか?
以前DIYしたアクセサリースタンドも活躍中なのですが、どうせなら鍵やメガネなども一緒にできたらいいなぁと。そしたら帰宅時と出掛ける時の作業が一連の流れでできるので、スムーズになって楽になるのでは?ということで、やってみました!
今回はすぐに出来ちゃう「簡単DIY」です♪
Let’s Do It Yourself!
用意するもの
今回はなんと100円ショップで購入したものだけで作ります!
・ディッシュラック
・木製トレー
このディッシュラックの大きさと、木製トレーの大きさが…なんとジャストサイズなんです!
下段にトレーを置き……
上段にもトレーを置く……
出来上がりました!
ディッシュラックにトレーを置くだけ……
作業 → 「置いただけ」
1分前に飲んだコーラのカロリーすら消費できないほど簡単すぎて拍子抜けですが……とにかく完成ー!何もイチから切って貼って穴開けてなど、とんでもない大作をつくるだけがDIYじゃない!はず。
家に帰ってきてピアスを外しながら、鍵も一緒に置くことで日常使いの大切なものがギュッと一箇所にまとまりました!朝と夜の作業がスムーズになったので、置き忘れや取り忘れももう心配ありません。
合計300円で叶った「あったらいいな」!
なんてことない100円ショップで買ったものでもひと手間加えればあっという間に便利になるし、何より愛着がわきますよね。ほんの少しのことだけど「ちょこっと便利」が暮らしに豊かさを与えてくれている気がします♪
では次回もお楽しみに!

- DIYer 久米まり - MARI KUME
- 2011年に独学でDIYをはじめ、その過程をアップしたDIYブログが大人気に。企業コラボ、著書多数の大阪在住、カリスマDIYer。
- オフィシャルブログ
POPULAR CONTENTS 人気記事
-
2023.08.03
3階建てのマイホーム。大きな窓も屋上も、開放感が人を呼び寄せる。
-
2023.07.19
東京でありながら自然と隣り合わせ。ジェリー鵜飼が実現した理想の住まい。
-
2023.08.18
LL HOUSEにおじゃまします〜ZERO-CUBE FREAK’S(ゼロキューブ フリークス)編〜
-
2023.09.06
世界を巡り、好きなものを収集する夫妻の“新陳代謝”する住まい。
-
2023.09.04
辿り着いた答えは、“仮住まい”。浜名湖畔の平屋が今のベター。
-
2023.07.17
その見晴らしが暮らしを豊かにする。大きな窓から夕暮れを望む家。
ライフレーベル「私たちに
ついて もっと 知りたい…?そんなこと
言わずに 聞いてください…あきらめて
ハイって 答えましょうよ」