
薩摩のよかもん
インテリアスタイリスト 大谷優依
「飾ること 暮らすこと」は、インテリアスタイリスト・大谷優依さんが、自らのライフスタイルを切り取って紹介してくれる連載企画です。話題のインテリアや季節にあわせたスタイリング方法など、見どころ満載!アイテムのセレクトやお部屋づくりの参考にぜひ!
先日休暇をいただいて、鹿児島に行ってきました。
タイトルの「薩摩のよかもん」というフレーズはよくお土産屋さんで見た言葉。
よかもんって可愛い。
そして、その言葉の通り「よかもん」が多くて、
やっぱりたくさん雑貨を買ってしまったのでした。
まずは鹿児島市内にある「しょうぶ学園」のトートバッグ。
障害がある方々の暮らしを支援している施設です。
入所者の方が創作したものを販売しているのですが、
迷いのない線を描く姿、創作している集中力、作品の色彩感覚に感銘を受けて
その魅力的な作品にしばらく言葉が出ませんでした。
普段の自分を見つめ直すことができるような素敵な場所でした。
そして、このいろんな糸で織られたバッグを購入。
素敵な色だな〜。
こちらは、鹿児島の民芸品の竹籠。
大分と並んで、鹿児島も竹の産地なのですね。
細部にわたって丁寧に編み込まれた綺麗な仕上がりの籠。
元々のこのカタチは、お豆腐を運ぶ用だったとか。
私はさっそく撮影で小道具を入れて持ち運び用にしてみました。
そしてこちらは、CHIN JYUKAN POTTERYのトレー。
薩摩焼を代表する沈壽官窯と、ランドスケーププロダクツが共同制作している陶器ブランド。
このトレーをマット代わりにお茶と和菓子を添えて出せたら素敵だなあ…なんて思いを馳せながら。
トランクいっぱいに買ってきたのですが、キリがないのでこの辺で。
よかもんとの出会いがあった休暇でありました。

- 大谷 優依 – YUI OTANI
- 多摩美術大学環境デザイン学科卒業。雑誌などのエディトリアルデザイナーを経て、インテリアスタイリストに。女性誌やライフスタイル誌、ブランドのカタログ、広告の世界でさまざまな空間演出を手がける。
- Instagram – @otaniyui
POPULAR CONTENTS 人気記事
-
2025.02.18
アートと暮らしが溶け合うイラストレーターの住処とアトリエ。
-
2025.01.27
金子渚が選ぶ、こだわり感じる心地よい空間|NICE LIFE SELECTION
-
2025.03.13
オカタオカが選ぶ、モノにあふれたセンスのいい家。|NICE LIFE SELECTION
-
2024.03.04
オカタオカ|もしSunny Track House(サニートラックハウス)に住んだなら?
-
2025.02.13
趣味や仕事に没頭できるワークスペース。家づくりのサンプリング5選。
-
2024.12.12
ミッドセンチュリーの時代に建てられた、アイクラー・ホームに憧れて。
ライフレーベル「私たちに
ついて もっと 知りたい…?そんなこと
言わずに 聞いてください…あきらめて
ハイって 答えましょうよ」