
デッドストックの食器
インテリアスタイリスト 大谷優依
「飾ること 暮らすこと」は、インテリアスタイリスト・大谷優依さんが、自らのライフスタイルを切り取って紹介してくれる連載企画です。話題のインテリアや季節にあわせたスタイリング方法など、見どころ満載!アイテムのセレクトやお部屋づくりの参考にぜひ!
先日京都に行った時に、
「PASS THE BATON KYOTO GION」さんで
デッドストックの鳥獣戯画の蕎麦猪口を買いました。
「日本最古の漫画」といわれている鳥獣戯画。
兎と蛙のユーモラスな画は物語になっています。
ひとつの物語が5個でワンセットだったのですが、
お財布の事情で2個だけ購入。
(物語の途中だけ買ったようで申し訳ない…)
鳥獣戯画は京都の高山寺の絵巻物に描かれたものということで、
古い時代のデッドストックを京都で買えたというのも嬉しい。
人に限らず、物との出会いも一期一会。
古い時代の食器は特にそう思います。
下の写真は金沢に行った時に買った、江戸時代の九谷焼。
状態も良く、絵付けも現代のお店に売っていそうなほど可愛い。
江戸時代ってそんな昔じゃないのかも、なんて思ったり。
ちなみにこの作品はびっくりのお手頃価格でした。
こんなに安くて可愛いのに、江戸時代から誰の手にも渡らず、
どこかの倉庫で眠りやっと私のところに来てくれたなんて。
(あくまで想像ですが…)
古い時代の物を買うって、なんだか感慨深いものがありますね

- 大谷 優依 – YUI OTANI
- 多摩美術大学環境デザイン学科卒業。雑誌などのエディトリアルデザイナーを経て、インテリアスタイリストに。女性誌やライフスタイル誌、ブランドのカタログ、広告の世界でさまざまな空間演出を手がける。
- Instagram – @otaniyui
POPULAR CONTENTS 人気記事
-
2025.02.18
アートと暮らしが溶け合うイラストレーターの住処とアトリエ。
-
2025.01.27
金子渚が選ぶ、こだわり感じる心地よい空間|NICE LIFE SELECTION
-
2025.03.13
オカタオカが選ぶ、モノにあふれたセンスのいい家。|NICE LIFE SELECTION
-
2024.03.04
オカタオカ|もしSunny Track House(サニートラックハウス)に住んだなら?
-
2025.02.13
趣味や仕事に没頭できるワークスペース。家づくりのサンプリング5選。
-
2024.12.12
ミッドセンチュリーの時代に建てられた、アイクラー・ホームに憧れて。
ライフレーベル「私たちに
ついて もっと 知りたい…?そんなこと
言わずに 聞いてください…あきらめて
ハイって 答えましょうよ」