LIFE LABEL Hello, new fun. LIFE LABEL Hello, new fun. LIFE LABEL Facebook Facebook Pinterest YouTube Instagram Instagram Twitter Twitter hatena Feed
カフェのような家
CULTURE 2016.05.13

カフェのような家

インテリアスタイリスト 大谷優依

「飾ること 暮らすこと」は、インテリアスタイリスト・大谷優依さんが、自らのライフスタイルを切り取って紹介してくれる連載企画です。話題のインテリアや季節にあわせたスタイリング方法など、見どころ満載!アイテムのセレクトやお部屋づくりの参考にぜひ!

先日行われた、とあるCM撮影の様子。
「朝早起きしたくなる家」というコンセプトで、
カフェのような家という空間をスタイリングしました。

カフェをイメージした壁棚のスタイリング

CMではチラリとしか映らないですが、細部にもこだわりがあるんです。
例えば、このアンカーホッキングのガラス瓶はアメリカ製の優秀なガラスジャー。
お米をいれたり洗剤をいれたり、本当になんでも可愛く収納してくれるのですが、
SSサイズはお菓子を入れるのにピッタリです。
白いペンで英文字を書いたら、カフェっぽい雰囲気に!

アンカーホッキングのジャーに焼き菓子を入れてみました。

そして、人気のワイヤーボックスはPUEBCOのもの。
シューズ用なのですが、グラスをいれたり小物をいれるのに便利です。
ワイヤーボックスがズラリと棚に並んでいたら、うーんカワイイ!
同じものが並んでいる風景ってとても惹かれますよね。

中にいれたグラスはインド製のVISION GLASS
美しい形もさることながら、直火もいける耐熱ガラスで丈夫なので色々な用途に使えるすぐれもの。
飲み物を入れる以外にも、例えばクリップや文房具を入れてもいいかも!

ワイヤーボックスにグラスを収納。

今回のスタイリングでは、色々なアイディアを詰めこんでみました。
CM公開はまだまだ先ですが、
テレビで見かけたら目を凝らしてインテリアにも注目してみてくださいね!

INFORMATION
大谷 優依 – YUI OTANI
大谷 優依 – YUI OTANI
多摩美術大学環境デザイン学科卒業。雑誌などのエディトリアルデザイナーを経て、インテリアスタイリストに。女性誌やライフスタイル誌、ブランドのカタログ、広告の世界でさまざまな空間演出を手がける。
この記事に関連する商品
ZERO-CUBE MINI
狭小地向けのスマートデザインの家
ZERO-CUBE MINI