
- 「ベランダ」+「グラマラス」+「キャンピング」をMIXした、「ベランピング」。遠くに出かけなくても、ベランダやバルコニーなど自宅にある屋外空間へキッチンで調理した料理やリビングのお気に入りのクッションを持ち出して、気軽にアウトドア体験ができるのが魅力です。そんなおうち時間の新しい楽しみ方を、LIFE LABELとLaLa Beginが考えてみました。




プランターを使った
”食べられる庭”づくり
たっぷり日差しが降り注ぐ屋上は、菜園ライフを始めるのに絶好のスペースです。
自分で種から育てた、採れたて野菜の味は格別!
楽しくておいしい、食べられる庭をベランダに作って、
大地の恵みをそばに感じてみませんか?
写真/池本史彦(PYRITE FILMS)
文/渡辺 愛 スタイリング/佐々木 誠


野菜を育てるのに太陽のエネルギーは重要。広々とした屋上には1年中、さんさんと日の光が注がれ、植物は大きく美味しく育ちます。土いじりや水やりも、心地良い時間になりそうです。

カラフルなプランターで
コントラストを楽しんで
ウッドデッキに映えるカラフルなプランターを用意。野菜が実れば緑とのコントラストもきれい。カーデニンググッズもお気に入りのものを。屋上には日差しがたっぷり注ぐので、乾燥しすぎないよう、マメな水やりを。






ファームランチは
屋上菜園の集大成
お天気のいい日に、青空の下でワイワイ食べるランチは最高の時間。美味しく育ってくれたことに感謝しながら、ベジタブルガーデンの中で野菜の甘みを楽しんでみては。
野菜が成長する姿を見守って、
毎日に小さなわくわくをプラス。
ベジタブルガーデンとなった屋上で、
新しい発見を探してみましょう。
野菜が成長する姿を見守って、
毎日に小さなわくわくをプラス。
ベジタブルガーデンとなった屋上で、
新しい発見を探してみましょう。





カラフルなプランターで
ベランダに彩りを
ウッドデッキとグリーンのアースカラーだけだと、空間がシンプルすぎる印象。カラフルなプランターを使って菜園をポップに演出。明るい色があると、たわわに実った野菜や花が、よりフレッシュに見えてきます。
ベジトラグのホビー3ステップス 各1万6482円(青山ガーデン)


フレッシュな旨みを
存分に味わおう
野菜は採れたてほど糖度が高いため、収穫してすぐ食べられる屋上菜園は贅沢の極み。野菜本来の香りと甘みを感じることができます。そして何より、手塩にかけて育てた野菜は、他では決して味わえない特別なもの。



デニムブランドの
エプロンがオシャレ
土いじりを楽しむユニフォームのエプロンにも気を配ろう。ワーク感のあるアイテムを選べばスタイリッシュなファーマーに。おいしい野菜を提供するベジタブルガーデンの主として来客を迎え入れましょう。
リーのオーバーオールエプロン 1万1000円(リー・ジャパン)

- LaLa Begin
(ララビギン) -
「LaLa Begin」は”「ほしい!」が見つかるGOOD LIFE BIBLE”。男性誌「Begin」の妹誌として創刊しました。快適で楽しい暮らしを実現する「コト・モノ・ライフ」の最新&レアな情報を、リーズナブルからプレミアムまで、濃密な解説とともに紹介するモノ&ファッション誌です。こちらの誌面でも「Veramping Life」がお楽しみいただけます!
スタイリッシュなキューブ型の家をベースに、オプションでワンフロア分の広いバルコニーをプラス。周囲の視線も気にならない、開放感のあるスペースの使い方は無限大。
詳しくはこちら
<登場アイテムのお問い合わせ先> 青山ガーデン0120-49-4128 リー・ジャパン 03-5604-8948 ※その他はリース&私物
- TAGS
- # ベランピング
- # 食
- # キッチンアイテム
POPULAR CONTENTS 人気記事
-
2022.12.29
アートとファッションで彩って。アイデアが膨らむ趣味部屋。
-
2022.12.07
アウトドアの収納も楽しみも。互いを両立させる土間のある暮らし。
-
2022.09.22
涼しくなってきた今がいい。家Barでお酒とメシと、音楽と。
-
2022.02.24
家はとにかく広く、クルマはとにかくカッコよく。
-
2020.08.04
趣味をシェアする、幸せな時間。大好きな車と、ガレージがある暮らし。
-
2022.11.11
キャンプ欲が満たされ、さらに深まる。偏愛ガレージ。
SPECIAL CONTENTS
-
FOOD & HEALTH
思い入れのある本と茶器と、仲間が集うダイニング。
-
FASHION
古着に触れ、植物を愛でる。趣味に寄り添う収納棚。
-
ART & MUSIC
アートとファッションで彩って。アイデアが膨らむ趣味部屋。
ライフレーベル「私たちに
ついて もっと 知りたい…?そんなこと
言わずに 聞いてください…あきらめて
ハイって 答えましょうよ」